家づくりノウハウ

使いやすいファミリークローゼットのつくり方|パナソニック・ビルダーズグループ 吉川住建 岡崎・名古屋・豊田の新築一戸建て注文住宅

こんにちは、SNS発信担当「チームファイネス」の水越です!

 

雨が多くなり、今年も洗濯家事にとって悩ましい季節となりました。こんな時でも、洗濯物を仕舞う動作はスムーズだったらいいな♪という気持ちはみなさん同じですね!これから家づくりをされる方には、しっかり対策して欲しいと思います。

 

そこで、今回は最近の家づくりで人気のファミリークローゼットについて、使いやすくするためのアイデアをご提供したいと思います!

 

配置する場所と大きさについて

主に衣類の収納で活用されるファミリークローゼット。オーナー様の間取りでも洗面脱衣スペースに近い場所に設けることがほとんどです。大きさは、敷地の大きさにもよりますが、2〜3畳で計画します。家族全員分を収納したい場合は、3畳確保できるのが理想です。

 

 

 

2階リビングの間取りとファミリークローゼット

大きめのファミリークローゼットが確保しやすい間取りは、2階リビングです。浴室やトイレといった水廻りを1、2階に分散させられるので、1階にスペースが生まれやすくなります。敷地の条件によって計画されることが多い2階リビングですが、余裕をもってファミリークローゼットを確保できるという点も、参考にしていただけると思います。

 

収納内部の作り方と換気の大切さ

リフォームで、洗面脱衣の近くにあったトイレを押入れとして使っている吉川住建スタッフからは「色々と仕舞えるので収納量には満足しています。でも、内側が押入れのようなつくりになっているので、片付けたらそのまま。開ける頻度が少ないです」とのことでした。収納は奥行きの深さをよく考えて計画するといいですね。また、最近の家は気密性が高いため、空気がこもってしまいがちです。収納内部の空気の流れがよくなるよう、換気計画にも配慮してくださいね。

 

6月には完成見学会を開催予定です。そのお家にもファミリークローゼットを設けています。みなさんの間取りや大きさなどの参考にしてみてはいかがでしょうか?ぜひ、見学にお越しくださいね。お待ちしています。

 

【イベント情報】完成見学会

日時:6/21(土)22(日) 10:00〜17:00 ※完全予約制

場所:安城市

 

\Information/

吉川住建のレジリエンス住宅 モデルハウス建築中です!

レジリエンスパーク岡崎市百々町 5月23日 上棟しました!

レジリエンスパーク岡崎市伊賀町 6月30日 上棟予定!

※現場見学ご希望の方、大歓迎です!お気軽にお問い合わせください♪

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. お客様の声

    OB様家づくりストーリー!vol.36|パナソニック・ビルダーズグループ 吉川住…
  2. 吉川住建とは

    オフィシャルブログをスタートします!
  3. 住まいのノウハウ

    令和4年住宅施策情報②LCCM住宅補助金概要のお知らせ|パナソニック・ビルダーズ…
  4. Q&A

    家づくりQ&A〜見落としがちな収納について〜|ファイネスホーム 吉川住…
  5. お客様の声

    OB様家づくりストーリー!vol.36|パナソニック・ビルダーズグループ 吉川住…
PAGE TOP