こんにちは、SNS発信担当「チームファイネス」の大木です!
吉川住建で家づくりをしたオーナー様をご紹介するコーナー!
今回は、旗竿地に建つペットと暮らす2階リビングのある家のK様邸をご紹介します。
ストーリー1)希望は庭があり、ペットと暮らせる住まい
結婚後、5年間ほど名古屋の中心地付近で賃貸暮らしをされていたK様ご夫婦。利便性の良さはありつつも、家賃の金額を考えると広さと庭が手に入り、ペットと一緒に暮らせる戸建ての住まいを手に入るはどうだろう、と考えていたとのこと。土地探しでは、名古屋市内のハザードマップを参考に検討したところ、危険度が高いところが多く条件に悩んでいた時に建築会社紹介カウンターを訪問。そこでの紹介が、吉川住建との出会いへとつながりました。
ストーリー2)予算が叶う土地を提案したスタッフとの家づくり
紹介された建設会社を見学する中で、K様が家づくりでこだわったのが断熱、耐震、気密といった性能の高さ。建売住宅の購入も検討されたそうですが、寒がりなご主人にとって満足のいく性能ではなかったそう。その点、自由設計でパナソニック・テクノストラクチャー工法を手がけているところが吉川住建の決め手となりました。土地は2ヶ月ほど掛かって吉川住建スタッフが探してご提案した旗竿地で決定。手頃な値段で購入できる土地をご提案したスタッフの大木の細かな対応にも信頼をいただき、土地の契約もサポートさせていただきました。
ストーリー3)20帖の2階リビングと水廻りがスムーズな家事動線
吉川住建の名古屋展示場やいろんな家を見学に出かけて家づくりを検討したK様。ご主人はYouTubeを毎日2時間視聴して、家づくりを勉強されていました。手に入れた土地は隣家との距離が近かったこともあり、当初1階の予定だったリビングを2階へ配置。パナソニック・テクノストラクチャー工法の特徴を活かし、20帖の広さや勾配天井で広く感じるリビング空間が実現しました。
また、奥様が使うキッチンは当初腰壁があるパターンを検討されていましたが、フルオープンへ変更。周辺には、どんなものを置くか配置を決めていたそうで、コンセントを多く設けることで背面収納もすっきり!ハイドアを取り入れた空間は、遠くまで視界が抜ける眺望によって、愛犬と一緒によりいつでも広さを感じてゆっくりくつろげる場所になっています。
1階は、洗面脱衣、浴室、ファミリークローゼットが回遊できる動線に。毎朝ご主人は起床後「2周まわって身支度完了(笑)。そのまま出勤しています」とのこと。寝室とつながるWICは階段下スペースを利用。そこには、災害に備えて水をたっぷりと保管されていました。(×40本)
ストーリー4)住み心地と家づくりのご感想、これから家を建てる方へのメッセージ
「間取りの自由度があるのがよかったですね。木造でありながら鉄とのハイブリッド工法だから大空間にしても安心。リビングが落ち着いた雰囲気ですし、食料もパントリーがあるのでたくさん収納できてすっきりした状態にできます。窓の性能を上げて、エアコンもこだわって選んだのでランニングコストを抑えられている実感はあります!快適ですね♪
私たちは、デザインについては決めるのが大変だったんです。そのため、コーディネーターの方も頼りになり、そんな打ち合わせの時間が楽しかったのが思い出です♪
(ご主人のコメント)家づくりを振り返ってみて感じるのは、自分たちで勉強する、主体的に動くこと、情報収集することです。自分たちがどうしたいかを考える上でも知識がないと思いつくことすら、難しいですから。そのためにもなんでも調べて、考えて、相談して意見を聞く。この姿勢を持つことができるといいと思います。
(奥様のコメント)パントリーがあるキッチンは女性にとって、そこにいる時間が長い場所なので、こだわってよかったです。とにかくモチベーションが上がりますし、お気に入りだと尚更キレイに使おうと思う気持ちにつながりますね。」
〜〜〜〜〜〜〜
K様ありがとうございました!
土地探しから二人三脚のお付き合いとなった家づくり。楽しんでいただけて嬉しく思います!これからもどうぞ、よろしくお願いします。
K様の施工事例はこちら>>https://www.j-yoshikawa.com/worksA.php?uid=154
\Information/
吉川住建のレジリエンス住宅 モデルハウス建築中です!
レジリエンスパーク岡崎市百々町 5月23日 上棟しました!
レジリエンスパーク岡崎市伊賀町 6月30日 上棟予定!
※現場見学ご希望の方、大歓迎です!お気軽にお問い合わせください♪
この記事へのコメントはありません。