■ダイニング・キッチンに人が集う、にぎやかな家。屋上の広々バルコニーでは家族団欒も。
「ダイニング・キッチンにたくさん人が集まれる、にぎやかで楽しい暮らしができる家にしたい」。それがKさんご夫婦の一番の要望でした。そこで、吉川住建の担当建築士から提案させていただいたのが、5層構造の2階建てでした。坂になった立地の傾斜を利用して、半地下のような位置にインナーガレージを、1階にリビング、スキップフロアのダイニング・キッチン、2階に主寝室や水回り、さらに屋上庭園となるバルコニー。「間取り図面は見せていただいていましたが、実際に完成したらどうなるのかワクワクしました」とK様。また、インテリアにもとことんこだわり、ダイニング・キッチンはママの自慢のスペースに。アイランドキッチン、壁のモザイクタイルや古木調の造作棚、折り上げ天井には間接照明も設けました。さらに、キッチン収納には、アンティーク調ガラスの戸を採用するなど、インダストリアルなインテリアで統一しました。広々とした屋上のバルコニーには人工芝を張り、ハンモックやタープを掛けられる設備も整えました。「晴れた日に、屋上のハンモックで寝そべりながら読書するのが気持ちいいです。夏の花火も、ここからよく見えます」。今では家族の距離感がよく、快適な暮らしが叶ったそうです。
スキップフロアにあるダイニング・キッチン。アイランドキッチンが主役となり、家族の団欒を盛り上げてくれます。折り上げ天井の間接照明も美しい。南面に設けられたガラス窓は、横幅の大きなサッシをオリジナルで組み合わせたもの。
スクエアを基調としたボックス形の外観スタイル。鎧張りのようなデザインのチャコールグレーのガルバリウム外壁と、インナーガレージ部分のコンクリート外壁の組み合わせがモダンな雰囲気。
テレビの壁はひと工夫凝らして、ヘリンボーン柄のアクセントパネルを採用。大きな窓の向こうは、縁側のようなウッドデッキに繋がっています。
広々とした屋上バルコニーは、開放的でありながら、周囲の視線が気にならない家族のプライベートスペース。ハンモックでのんびりお昼寝したり、休日は家族や、友人を招いてバーベキューも楽しめます。夏の暑い日差しを避けるタープを掛けられる留め具も備え付けました。
1階のリビングからスキップフロアにあるダイニング・キッチンを見たところ。ストリップ階段にすることで、空間に圧迫感を感じさせません。また、階段は家族のお気に入りでもあり、自由気ままに腰掛けて、遊んだり、話したりするのが好きなんだそうです。
土地の傾斜を利用してつくったインナーガレージは、車2台に加えて自転車なども駐められる広さ。雨の日もインナー階段からアクセスでき、濡れることなく車に出入りでき、買い物の荷物を抱えていても安心。
体を動かすことが好きな家族のために、2階の廊下にはウンテイを備え付けました。
洗面化粧台にもこだわり、四角くて大きな洗面ボウルありきで造作しました。大きなミラーの下には、細かめのモザイクタイルを張り、オシャレな雰囲気を演出しています。
玄関は、足元を明るく照らす間接照明を設置。暗い夜でも安心できるほか、飾り棚を下からの光でライトアップする演出効果も兼ね備えています。
隣家で暮らすご両親と、食卓を囲む機会も多いK様邸。お母様とK様ご夫婦が並んでキッチンに入っても、動線のいいアイランドキッチンは、スムーズに料理作りができます。