岡崎市

3階建て40坪~

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

1階を美容院の店舗にして、駐車場スペースも2台分確保し、さらにMさんご夫婦とご両親の二世帯住宅に建て替えたいというのがご要望。「居住スペースは、特にLDKを広くしたいと希望しました」とMさん。そんな要望に対して、提案したのは、敷地の広さや予算面にも配慮した上での木造3階建てだった。2階、3階をそれぞれの世帯の居住スペースとすることで、お互いのプライベートも確保しつつ程よい距離感で暮らせることや、リビング中心の広々とした空間使いも要望通りで、さらに店舗の入り口は道路に面した位置にしてお客様が入りやすいようにし、プライベートの玄関は駐車スペースの奥にするなど、使い勝手も考えられており、要望以上の家づくりが叶えられた。「2階も3階も窓からの見晴らしが良く、気持ちよく過ごせます」とMさん。長期優良住宅認定も取得していて、高耐震・高断熱・高気密の構造にも安心。「夏場も室内はあまり暑くなりませんし、エアコンの効きもいいので快適です。また、施工中の仮住まいも吉川住建さんにお世話いただき、とても助かりました。近くだったので、毎日、施工現場を見ることができ、現場監督さんや大工さんともよく話ができて楽しく家づくりが進められました」

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

スクエアを基調とした外観スタイルで、白と黒を組み合わせたシンプルモダンな木造3階建て。1階の店舗用と、プライベート用の2カ所に玄関を設けており、「耐震面が少し心配でしたが、構造計算をして耐震等級3の長期優良住宅を取得してもらったので安心です」とMさん。

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

キッチンの壁には天然石調のデザインのクロスを貼り、小物を整理して置ける棚を造作。「日常使いするものを棚に並べています」と、センス良く片付けられています。

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

L字形で空間が一体となったご両親が暮らす2階のLDK。「階段を上がってきて、2階に入ると広々とした開放感のある空間なので、気持ちがいいです」とお父さま。

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

Mさんご夫婦と愛犬が暮らす3階の広々としたLDK。窓を多くとることで室内はひときわ明るく、心地いい風も抜けるため、「暮らし心地は最高です」とMさん。窓からは、夏の風物詩である岡崎の花火、矢作川の花火の両方が眺められるのもうれしい。

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

以前の家はDKとリビングが仕切られていたが、新しい家はLDK全体が広い一体空間として繋がっていて、「ダイニングでご飯を食べていても、リビングのテレビが観られますし、広くて落ち着けます」とお父さま。

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

3階のダイニングキッチンは、黒い冷蔵庫とキッチンが濃い色のウッドの床やダイニングテーブルとマッチして、カフェのようなインテリアでお洒落な空間に演出されています。

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

玄関ホールには、金魚鉢を置くための棚を造作。「ずっとかわいがってきた金魚が落ち着ける場所を作ってもらえたのもうれしいです」とお父さま。

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

1階の美容院店舗の入り口。ポーチのコンクリート階段には、施工時に現場でお話して、追加で入れた「HAIR」や「Thank you for coming」の文字で、お客さまへの感謝の気持ちも込められており、ちょっとしたアクセントなっています。

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

清潔感溢れる白で統一された1階の美容院店舗。お一人で仕事をするため、動きやすさを考慮した動線なども一緒に考えました。右の扉の奥にバックヤードがあり、そこから玄関ホールへと繋がっていて、バックヤードも一部スリットをつくり、店舗部分の天井と一体にしており、窓がなくても明るいスペースになっています。

■使い勝手の良さと広いLDK、暮らし心地のよさも兼ね備えた3階建ての家

リビングを中心に、ダイニング・キッチン、階段、洗面・浴室、寝室すべてが繋がっているので、動線がスムーズで暮らしやすいとMさん。

一覧へ戻る