こんにちは、SNS発信担当「チームファイネス」の原嶋です!
吉川住建で家づくりをしたオーナー様をご紹介するコーナー!
今回は、広々したリビングで共働きのご夫婦が楽しく暮らす家のK様邸をご紹介します。
ストーリー1)憧れだったのはのびのび暮らせる自分たちの住まい
3年間のアパート暮らしで家賃がもったいないと感じていたK様ご夫婦。ご実家が一軒家だったK様ご夫婦には、アパートでの物音や隣家との距離の近さがストレスだったそう。奥様は「実家は自分たちの理想を入れて工務店さんに建ててもらった注文住宅。私も憧れていました」とのことで、戸建ての住まいを計画されました。そして土地探しでは、ご主人が分家要件をお持ちであることを踏まえて、多くの物件を検討されていました。吉川住建のスタッフが各物件(土地)のポイントをまとめた資料を参考に、見晴らしのいい高台の土地を選ばれ、家づくりをご依頼いただきました。
ストーリー2)ご実家暮らしの体験を参考に約25帖のLDKが実現
ご主人は職場に吉川住建で建てた先輩がおられ、さまざまなアドバイスをもらっていたとのこと。その後豊田展示場をご見学され大手ハウスメーカーと同様に地震に対する備えができる高い耐震性や、それでいてコストパフォーマンスが良い点を評価してくださいました。「廊下が多い実家だったので、壁を無くして視界が通る広いリビングが欲しかったんです」というご主人のご要望を、パナソニック・テクノストラクチャー工法の高い耐震性で実現!1階の間取りを充実させ、すべての暮らしが完結できるようになっています。
ストーリー3)直線でつながる家事動線と各所に設けたたっぷりの収納
「土地を見て、1階に洗濯物干しスペースは無理かもしれない」というK様の不安を解決したのが南側に設けたサンルーム。そこからは、吉川住建のスタッフがご提案したファミリークローゼット、洗面スペース、そして浴室が直線でつながっています。他には、ご要望だった広い玄関には土間を設け収納スペースもたっぷり!さらに、横幅を6メートルとしたダイニングとキッチンは回遊できるようになっていて、パントリーはリビング収納も兼ねています。2人で料理をする機会が多いK様ご夫婦。アパートのキッチンと比べて、すれ違いやすさから広さを実感していただいています。
奥様がこだわった小上がりの畳コーナーと洗面スペース。畳コーナはご実家で気に入っていたところを取り入れました。洗面スペースは「椅子を置いて、洗面所でメイクをしたかった」とのご要望から、横幅を広めに取り、テッシュを下から取り出せる造作の棚をご提案して設けています。
ストーリー4)住み心地と家づくりのご感想、これから家を建てる方へのメッセージ
「インテリアには木目のあるものを取り入れたくて、ナチュラルな仕上がりを希望しました。キッチンの上の下がり天井もその一部です。ソファの脚の部分やダイニングテーブルなども木で揃えています。住み始めた当初からすぐにリラックスできる感じもしていいですね。賃貸の時に使っていた18帖用のエアコン1台で快適で、断熱性の高さも感じています。」
(ご主人のコメント)
間取りが決まったら、メジャーを持ち歩いてください!見学先では、部屋の大きさをイメージして洗面、脱衣など、欲しい広さを大小問わず確かめるように寸法しました。そのおかげで、ファミリークローゼットでは服をかけても壁にぶつからない位置にバーを取り付けることができました。そして、間取りで分けることなく。家づくりの全ての決め事に関わってください。家への愛着が深まると思います!
(奥様のコメント)
ちゃんと自分たちのこだわりや理想を持つこと。こうしたい、という要望を伝えることが大切だと思います。こだわりは難しいことではなくてテーマでも良いんです。注文住宅で家づくりをしているからこそ、考えを持っておくことに意味を感じられますし、工務店さんとのやりとりが楽しくなる秘訣だと思います。
〜〜〜〜〜〜〜
K様ありがとうございました!
室内の静かさもご実感され、歌うことが好きな奥様と楽しんで暮らしている様子もお聞かせいただきました。「マンツーマンで親身になって対応してくれた」という吉川住建のスタッフ共々、これからもどうぞよろしくお願いします。
\Information/
吉川住建のレジリエンス住宅 モデルハウスが完成間近です!
レジリエンスパーク岡崎市百々町・岡崎市伊賀町
イベント情報はホームページ・Instagramでチェックしてください♪
この記事へのコメントはありません。